2015.05.13
外報紙 かがり火2015年度のVol.1が発行されました。 1月から4月までの活動報告になります。年3回の発行です
2015.05.09
5月9日(土) 茶臼山フェスティバル開催しました。 当会議所は、流しそうめんの振舞を担当させていただきました。 大勢の方々にお越しいただきまして誠に有難うございました。 当日は心配された雨はほとんど降らず 500食分の麺を無事に流し終えることが出来ました。 主に小学生くらいの子供たちが多かったのですが、時折感想を聞いてみると「美味しかった」や「また食べてみたい」など、楽しさがにじみ出るような声が多かった印象がありました。 皆さんが美味しそうに食べている姿を見ることができとても良かったと思います。2015.04.26
先月の3月例会において皆様にご協力頂きました、AC長野パルセイロ 応援メッセージボードと、フォトモザイクアートを南長野サッカースタジアムに展示しました。 【設置場所】 ヴィクトリーロードを上がった突き当たり ホームゲーム開催事はパルセイログッズの販売箇所である交流スペースです。 参加された方は自分探しをしてみてはいかがでしょう? 凄く良い出来栄えですので、是非足をお運び頂きまして御観覧下さい。

2015.04.26
4月26日(日) 4月例会「おらがまちもグローバル ~共に生きよう新たな未来へ~」を開催いたしました。 ご参加頂きました皆様、誠にありがとうございました。 また、予定時刻を過ぎてしまった事をお詫び申し上げます。 今回、新たな試みとして 地域で活躍している外国人の方達をお呼びして 長野市の行政や地域と一緒にパネルディスカッション形式で 外国人と私たちがどのようなまちづくりをして良いのか、考える時間を持ちました。 パネリストのパワフルな熱量を肌で感じ、それぞれの思いをお伝え出来たと思います。 外国人の方も一般市民として、地元地域になんらかの形でご参加いただけることが、より良いまちづくりの発展には欠かせません。これから、私たち青年会議所は、このパネルディスカッションを活かし、より良いまちづくりにつなげていきたいと思います。 パネリスト 集合写真 左より ☆外国人パネリストのご紹介 ・娜日蘇(ナラス)氏 / 中国(内モンゴル)出身/長野市国際交流専門員 国際交流コーナー ・アンドリュー・ケリー氏 / イギリス出身 / 中学校英語教師
・タイラー・リンチ氏 / アメリカ出身 / 戸倉上山田 亀清旅館 若旦那
・ケビン・モラード氏 / ニュージーランド出身 / 白馬パノラマホテル・JHN Travel・HIBA (Hakuba Int’l Business Assoc.,)
☆信州人パネリスト
・長野市企画政策部 秘書課国際室 室長 返町 健 氏
・篠ノ井地区住民自治協議会 教育交流部会長 中村 勇氏
・公益社団法人南長野青年会議所 理事長 米山直樹


2015.04.18
4月18日(土) 7:00より 篠ノ井駅前にて ゴミゼロ運動を行いました。 私たちは、地域の方々が誇らしく思えるきれいなまちを目指します! 次回は6月に開催します。
2015.04.11
4月4日(土)は善光寺御開帳門前町大縁日オープニングパレードに参加してきました。 午前中は多くの市民や団体と共に、長野駅前からセントラルスクウェアまでパレード 午後は、各種イベントの補助や善光寺ライトアップに協力致しました。2015.03.22
南長野運動公園に新スタジアムが完成し、3月22日(日)にAC長野パルセイロのホーム開幕戦が行われました。8,600人程のサポーターが集まる中、3月例会を開催しました。 AC長野パルセイロの2015シーズンのスローガン「strong」をモザイク化し、1,500枚程の応援メッセージをサポーターから集めモザイクアートを完成させました。また、パルセイロエンブレムのフォトモザイクアートを作成するため、サポーターや試合応援風景などを写真撮影しました。ご協力頂いたサポーターには篠ノ井地域のお店で使用できる「地域振興クーポン」を配布しました。完成した作品は新スタジアム内に展示します。
2015.02.24
2月24日(火)長野商工会議所 篠ノ井支所 2Fにて 2月例会「これでいいのか!会員拡大」を開催致しました。 日本JC会員拡大支援委員会の矢口 健一先輩を 講師にお招きし、気迫溢れる講演をして頂きました。 内容は入会の動機(自分のため)と入会後の目的(まちのため)が 変わる団体は青年会議所だけだというお話や、まちにJCが 必要であることを分かりやすく伝えて頂きました。 ここでは書ききれないボリューム満点の講演でした。 この例会で南長野青年会議所一同、会員拡大のやる気に火がつきました!
2015.02.03
2月1日(日)2015.01.28
1月28日(水) 第1回通常総会 2014年度事業報告・2014年度決算報告・2015年度修正収支予算が議案上程され承認されました。 各関係団体、シニア会、北信4LOMと多くの来賓の方々に参加していただきました。ご来賓の方々よりご挨拶いただき、2015年度の活動により一層弾みがつきました。 また、新入会員紹介、2014年度褒賞者表彰、2014年度理事長へ感謝状・記念品贈呈も行われました。

東方 委員長所感
多くのメンバーに御参加頂き誠にありがとうございました。
メンバーの皆様には、来賓・シニア会の方々へ積極的に挨拶まわりやお酌をして頂き、会場をおおいに盛り上げて頂き誠にありがとうございました。そして、新入会員の方々が積極的に挨拶まわりをしている姿をみて、たのもしく感じました。米山丸の出航に華を添えられたと感じております。
委員長として、はじめての例会で何とも言えぬ緊張の中例会を開会し、不手際が多々ありましたが、委員メンバーに助けられ無事に例会を終える事が出来ました。小山会務担当・曽根川副委員長そして委員メンバーの皆様ありがとうございました。 この場をお借りして御礼申し上げます。