2024年度スローガン「挑戦に終わりはない輝ける未来(あす)のために 全力を注ごう!」

会員専用ログイン
쒷”Nc

2018.02.07

1月31日(水)、信州松代ロイヤルホテルにおいて、第1回通常総会に引き続き、1月例会「新春大懇親会」が開催されました。

加藤久雄長野市長をはじめとして、関係諸団体、シニア会の先輩諸兄などの多くのご来賓の皆様をお招きしました。メンバーも多いに親睦を深めることが出来たのではないかと思います。

中盤では、毎年恒例の、今年度委員長による委員会紹介がありました。各委員長が、各々白いTシャツに漢字一文字を記し、今年度の活動に向けた熱い思いを語りました。

今年度の全体事業である会員拡大についても、ご来賓の皆様から叱咤激励を頂き、メンバー一同、会員拡大に向けての気持ちを新たにしました。

小山理事長の下での初めての例会でしたが、ご来賓の皆様に、南長野青年会議所の勢いの良さをアピールできたのではないかと思います。

P1314326

 

2018.02.07

1月31日(水)、信州松代ロイヤルホテルにて、公益社団法人南長野青年会議所2018年度第1回通常総会を開催致しました。
総会では、2017年度事業報告、2017年度決算報告、2018年度修正収支予算が議案として上程され、いずれも承認されました。
本総会には、例年同様、関係諸団体、シニア会、志を同じく活動されている北信4LOMの理事長・専務理事の皆様を来賓としてお迎えしました。そして、来賓の皆様の前で、本年度理事長の小山和伯理事長が、今年度の当青年会議所の活動の思いを熱く、そして強く語りました。
また、2018年度新入会員へのバッジ贈呈、2017年度褒章者の表彰、2017年度理事長の関裕司直前理事長への感謝状・記念品贈呈も行われました。

P1314172

 

2018.02.02

1月28日(日)駒ヶ根市、宮田村の地に於いて、長野ブロック協議会全体会議、災害協定調印式が開催されました。

 当会議所からは、片桐君がブロック副会長、宮崎君がブロック副委員長など総勢7名のメンバーが、長野ブロック協議会に出向しています。出向メンバーは各々各委員会に参加し、小山理事長は第1回会員会議所、災害協定調印式に出席いたしました。

 

 災害協定調印式では、県内で災害が起こった時、迅速に行動が取れるように長野ブロック協議会と長野県17LOMで協定を結びました。

また、懇親会でも南長野青年会議所をアピールしてまいりました。

DSC_4634 DSC_4629 17443 17436 17404

2018.02.02

1月18日(金)~1月20日(日)まで、京都会議2018に総勢15名で参加いたしました。

小山理事長、日本JC出向の下城君は19日(金)入りで、地区会員会議所や地区ナイト、日本JC委員会などの出席となりました。後発組はバスで午前4時出発となり、道中では大変盛り上がりました。

合流後は、青少年育成委員会はわんぱく相撲大会のセミナー、金閣寺の観光を挟み、日本創生フォーラムや人材育成フォーラム、観光等それぞれに多くの学びや気づきを得られたのではないかと思います。

日曜日の新年式典では全員が参加し、日本JC会頭の所信表明演説に耳を傾けました。
午後は、伏見区まで移動し、黄桜で昼食や見学等を行い、無事に南長野の地まで帰ってきました。

P1214174 P1214169 S__5398604 P1214171 P1214177 P1204163 P1204158 30279 25326

2018.01.30

1月26日(金)長野市役所にて、加藤久雄長野市市長を表敬訪問致しました。

2018年度の役員をご紹介するとともに、南長野地域の未来を語り合うことで会員一同、今後の運動活動の励みとなりました。

P1264160

 

2018.01.12

1月8日(月)に、公益社団法人 南長野青年会議所 2018年度のルーム開きを開催致しました。

新年の門出を祝い、達磨の目入れ式を執り行いました。

2018年度、小山理事長を中心に一丸となって、活動して参ります。

南長野青年会議所の活動にご期待下さい。本年もよろしくお願い致します。

P1084214

2018.01.01

南長野青年会議所シンボルマーク 謹賀新年

旧年中は、(公社)南長野青年会議所の活動に格別の御厚情を賜り、厚く御礼申し上げます。
2018年度は「南長野の未来(あす)を照らし 全力で楽しむ青年たれ」のスローガンのもと、青年としての英知と勇気と情熱をもって、「明るい豊かな社会」の実現に挑戦していきます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
 平成30年 元旦

 

理事長 小山 和伯

直前理事長 関  裕司

外部監事 曽根川 宏一

監事 片桐 孝章

副理事長 宮﨑 弘章

副理事長 北澤 雅博

副理事長 佐藤  寛

副理事長 北村  稔

専務理事 酒井 総一郎

事務局長 海江田 勝由

2017.12.26

 
 本年は、「創造に終わりはない やっちゃえ南長野」をスローガンに掲げ、1月よりスタートしました。そんな2017年度も残りわずかとなりました。時代が移り変われば我々がやるべきことは次々と変化し、無限大の可能性があると考え、頭で考え悩んで立ち止まっているのでなく、やれるよう行動してほしいと願い掲げさせて頂きました。
 
 昨年は周年の年であった為、これまでの先輩方の歩みをメンバー一同が再認識させて頂きました。(公社)南長野青年会議所の創立から今日までの地域に対する情熱を本年も変わらずに力を注いできました。特に、新規事業は何度となく壁にぶつかり多くの時間と労力を費やしました。おそらく断念も考えなければならないほどの困難もあったかと思いますが、諦めずに挑戦していこうという私の所信を信じ何とか事業の立ち上げに至りました。この成功ができたのも、ご協力いただきました関係諸団体様、多くの地元企業の皆様のおかげであると感じています。
 
 また、事業立ち上げてからも多くの協力とアドバイスにより地域に浸透していると感じています。そして、事業の目的として「まち」に光を照らす事と「ひと」に幸せを感じてもらいたいと想い開催をさせていただきました。今までは当会議所は、集客が苦手でしたが本年は多くの方々にご理解を頂き多くの参加者と共に事業を開催することが出来ました。これも、我々青年たちが青年らしく挑戦し、新たな礎を築くべく今年一年邁進したことで、地域の皆様からの評価の表れだと感じています。ありがとうございました。
 
 来年は事務局のある長野商工会議所篠ノ井支所の取り壊しが行われます。ご不便等お掛けすることもあるかと思いますが、総務委員会を中心に事業運営、組織運営をさせて頂きますので宜しくお願い致します。
 
 最後に、2017年度の事業が全て滞りなく開催できましたのも、関係諸団体の皆様方、先輩諸兄の皆様方のご指導ご鞭撻の賜物であると感謝申し上げます。また2018年度も今までと変わらぬご指導ご協力のお願いをしまして、2017年度理事長のご挨拶とさせて頂きます。一年間誠にありがとうございました。
 
公益社団法人南長野青年会議所2017年度
 第46代理事長 関 裕司

2017.12.22

12月12日(火)サトウ会館にて、第3回通常総会&12月例会 第55期生卒業式が開催されました。
通常総会では上程議案が全て審議可決され、2018年度の準備も万事整いました。

関理事長より小山理事長予定者へ、理事長バッヂとプレシデンシャルリースの継承が執り行われました。

12月例会 第56期生卒業式では2017年度5名の卒業生が各々、熱き念いを残る現役メンバーへ伝えました!近隣LOMもメンバーもサプライズで会場にお越し頂き、多くのお祝い品も頂きました。

また、スペシャルゲストとして、姉妹締結しておりますJCI KOREA西大邱のソ ドンソン君、ソン ソクボム君も卒業生を祝うために、急遽かけつけ共にお祝い致しました。JC活動お疲れ様でした。ご卒業おめでとうございます。

2016年入会 在籍2年  西澤寿実 君

2013年入会 在籍5年  曽根川宏一君

2009年入会 在籍9年  関 裕司 君

2007年入会 在籍11年 月津洋一 君

2005年入会 在籍13年 山本知計 君

 

第3回 通常総会

PC124233

2018年度 理事メンバー

PC124240

12月例会 第56期生 卒業式

PC124383

 

 

 

2017.12.02

11月23日(水)南長野運動公園にて、南長野イルミネーションコレクション2017 点灯式が開催されました。

10月下旬からイルミネーションの飾り付けを行い、無事に点灯式を執り行う事が出来ました。

 

冬の時期にこのまちを活気づけるものをとスタートした「南長野フェスティバル」も2008年の始まりから本年で10回目となりました。これまで続けてこられた先輩方の頑張りや、地域の方々の理解・協力を頂き、楽しんでもらえる事業になるよう毎年進化を重ねてまいりました。

今年は、市民参加型の飾り付けイベントを企画することで、100名を超えるボランティアの方々にもご協力頂きました。

また、開催にあたり多くの団体・企業様より共催を頂きました。また、作品についても近隣の小学校や保育園、幼稚園のイラストを飾り、多種多様なイルミネーション作品も飾り付けております。ご協力頂きました皆さまには心から御礼を申し上げます。

 

12月25日(月)クリスマスまで、点灯しております。是非、ご家族・友人・大切な方とお楽しみ頂ければ幸いに存じます。

また、露店も出ておりますので、こちらもお楽しみ下さい。

地元の皆さまに愛され、この地域をつなぐ一助になることを願っております。

 

◯イルミネーション点灯期間
会 場:  南長野運動公園
期 間:  2017年11月23日(木)~12月25日(月)
点灯時間: 17:00~22:00

PB264094 PB264092 PB234074 PB304155

PB234080_V3

南長野JC事務局へのお問い合わせ

026-292-2310

お問い合わせ

JCI 公益社団法人南長野青年会議所

〒388-8007長野市篠ノ井布施高田895-1

TEL 026-292-2310 FAX 026-293-5709

mail:minaminaganojc@herb.ocn.ne.jp

Copyright© 公益社団法人南長野青年会議所 2025. All Rights Reserved.

ページTOPへ