2024年度スローガン「挑戦に終わりはない輝ける未来(あす)のために 全力を注ごう!」

会員専用ログイン
쒷”Nc

2021.11.04

 10月30日(土)に篠ノ井の商店街に協力してもらい「人と人の繋がりや、この地域への魅力の再認識、そして愛着を持つきっかけになると考え、本事業を開催致しました。参加者に篠ノ井商店街の知ってもらいたいまち、そして商店街の活性への一助になればと思いハロウィンフェスを行いました。

 参加者には思い思いの仮装をしていただき、第一部では『おばけのカボチャを探し出せ!』のイベントを開催をしました。商店街のあちらこちらに隠されたおばけのカボチャを見つけてもらいスマートフォンで一緒に写真を撮っていただき見つけられた合計数によりお菓子と交換を致しました。 

 第2部では『ハロウィンコンテスト』を開催致しました。当日は篠ノ井駅前アスペースにて合計8チームによる仮装を披露してもらい大変に盛り上がりました。

2021.10.17

【投票に行きましょう!】
10月31日に投開票が予定されている衆議院議員総選挙の投票率を少しでも上げるべく、公平・中立な立場から候補者の政策を広く市民の皆さまに届けるべく、ネット討論会を企画しました。

【ライブ配信します!】
ネット討論会の模様は長野青年会議所の公式YouTubeチャンネル及びニコニコ動画において、それぞれライブ配信を行ないます。
また、アーカイブにより後日の視聴も可能とする予定です。
多くの市民の皆さまのご視聴をお待ちしております!

【音声字幕システムを採用します】
当日は、音声自動認識によるリアルタイム字幕を使用します。
字幕掲載サイトへはこちらのリンクからご利用下さい↓↓↓↓

https://live.udtalk.jp/76073071f73549d5659baccc1bbca9d63801aa6f59260076124464a88dce4977

利用方法は後記の説明をご参照ください。

【主催】

公益社団法人長野青年会議所、一般社団法人須坂青年会議所、公益社団法人中野青年会議所、公益社団法人南長野青年会議所、一般社団法人みゆき野青年会議所

お問い合わせは長野青年会議所まで

2021.10.07

 令和3年10月18日(月)に、長野市芸術館メインホールにおいて、公益社団法人長野青年会議所との共同事業として、令和3年度長野市長選挙公開討論会を開催致します。

 令和3年11月10日に長野市長の任期が満了となるため、令和3年10月24日告示、令和3年10月31日投票の予定で長野市長選挙が実施されます。前回(平成29年度)の長野市長選挙の投票率は全体で39.29%となり、過去の長野市長選挙と比較しても投票率の低下が顕著です。 投票率を少しでも上げるべく、公平・中立な立場から立候補予定者の政策を広く市民の皆さまに届けるべく、公開討論会を企画しました。

 当日は、元NHK長野放送局キャスターの小宮山知紗様にコーディネーターを務めていただきます。

 現地での参加者は先着400名となります。新型コロナウイルス対策として、不織布マスクの着用、入場前の検温、アルコール消毒、氏名・連絡先の提出が必要となりますので、ご了承ください。

  新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては会場開催を中止し、完全WEB配信になる可能性があります。 その際には、当ホームページ及び各SNSにてご案内いたします。

 多くの市民の皆さまのご来場・ご視聴をお待ちしております。

 以下概要となります。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

事業名:令和3年度長野市長選挙立候補予定者公開討論会

日 時:令和3年10月18日(月)19時00分~21時10分

会 場:長野市芸術館メインホール

    〒380-8512 長野県長野市大字鶴賀緑町1613番地

参加費:無料

定 員:先着400名

    ※長野青年会議所のYoutube、インスタグラム、フェイスブックの各公式アカウントにおいて、それぞれライブ配信を行ないます。詳細につきましては、長野青年会議所のウェブサイトをご確認下さい。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

2021.09.21

    第1部、第2部共に定員に達しましたので、以降はキャンセル待ちの受付となります。ご了承の上お申し込みください。

    参加人数(5名まで)

    第1部以外に第2部へのご参加予定をこちらにチェックください (※第2部は好評により定員に達した為、キャンセル待ちの受付のみとなります。)

    <注意事項>
    ※送信後、ご記入頂いたメールアドレスに入力内容の確認のメールが届きます。万が一届かない場合には、お手数ですがお問い合わせ窓口までご連絡下さい。
    ※キャンセルが出た場合、キャンセル待ちの先着順により参加可能のご連絡を致します。それ以外は当会議所よりご連絡は致しませんのでご了承ください。     
    ※新型コロナウィルス感染症の影響を受け、国または県の行政より警報レベル5以上もしくは当会議所で開催が困難と判断した場合は、本事業を中止致します。その場合は開催2週間前にはご連絡いたします。
    ※本事業が中止になった場合は、新型コロナウイルス対応イベントを開催致します。
    ※本イベントは新型コロナウィルス感染症として、参加者全員マスクの着用を義務付けております。また、各セクションにアルコール消毒がございますので、ご協力ください。
    ※受付時の検温で37度以上の発熱がある方はご参加をご遠慮下さい。
    ※開催2週間前に海外渡航歴、感染拡大地域への訪問歴がある方、長野県が発出する感染レベル5以上の地域にお住まいの方はご参加をご遠慮下さい。

    〇新型コロナウィルス感染症対応イベント〇
    本イベントが中止になった場合は下記イベントを行います。
    イベント内容:仮装した写真を下記のメールアドレスにお送りください。送って頂いた方(1グループ最大5名まで)全員に篠ノ井駅前商店街で使える商品券500円分をお送り致します。(例:仮装した方3人が写った写真の場合 商品券500円×3枚)
    募集期間:10月18日~10月30日まで
    参加対象:事前登録いただいた方100名
    ※送って頂いた写真は当会議所のホームページ等に掲載する場合がございます。ご理解、ご承知して頂いた上お送りください。

    上記注意事項について同意しました。

    ご入力いただいた個人情報は、(公社)南長野青年会議所が厳重に管理し、当事業の開催目的のみに使用いたします。
    主催者側では、本事業開催の記録・広報・広告を使用目的とした会場内の写真撮影を行っており、参加者が写真に写ることがございます。こうした会場内での写真撮影と写真の使用(ホームページでの利用を含む)については、ご理解ご協力を賜りますようお願い致します。
    ご不明な点がございましたら、チラシ記載の電話番号にお問い合わせください。

    2021.09.16

     

    しののいハロウィンフェス!」開催についてのご案内

     

    2021年10月30日(土)より、公益社団法人南長野青年会議所10月例会「しののいハロウィンフェス!」を下記の通り開催致します。

    本イベントは仮装をして参加し篠ノ井の街を散策するイベントになります。

    〇イベント内容

    第1部 おばけのカボチャを探し出せ!

    篠ノ井商店街エリアに隠れているおばけのカボチャを見つけ一緒に写真を撮りましょう。カボチャと撮った写真一枚を本部に持っていけば、お菓子ボックスに入っているお菓子を一回すくえます。沢山見つけていっぱいお菓子をGETしましょう!

    第2部 しのハロ仮装コンテスト

    事前登録して頂いた先着8グループで仮装コンテストを開催致します。選ばれた8グループの皆さんは自慢の仮装をして特設ステージで披露してもらいます。審査員の評価の高かった上位3組には豪華景品をプレゼント致します!先着順ですのでお早めにご登録ください!

                     

     以下概要

     

    1. 主 催 :公益社団法人 南長野青年会議所

    2. 事業名 :10月例会『しののいハロウィンフェス!』

    3. 日 時 :令和3年10月30日(土曜日) 

            <第1部>  11:00~13:45 

           <第2部>   14:00~15:00

    4.募集期間 :9月21日(火)6時00分~10月22日(金)20時00分まで

    5.受付本部 :アスペースしののい中央パーキング(長野市篠ノ井布施高田815-1)

    6.  駐車場   :              第1駐車場 篠ノ井駅西口駐車場 80台(長野市篠ノ井布施五明279-11)      

              第2駐車場 長野商工会議所篠ノ井支所 10台(長野市篠ノ井布施高田895-1)

    ※各駐車場には台数制限がございますので、なるべく収容台数が多い「第1駐車場」をご利用ください。

    7. 参加費 : 無料

    8.  服装    :各自、思い思いのステキな仮装衣装

    9. 着替え場所 :長野商工会議所篠ノ井支所

               男性:1F 第1会議室 最大30人まで

               女性:2F 第3会議室 最大30人まで

    ※各部屋は新型コロナウイルス感染症対策として同時入室は5名までと致します。

    ・鍵付きのロッカーとなっておりますので、使用の際は必ず紛失しないようご注意ください。

     ・着替え会場や参加時間には限りがありますので、極力事前に衣装に着替えてのご参加をお願いします

    10.参加記念品 :第2部終了後、簡単なアンケートにご記入ください。

              ご記入いただいた方全員に篠ノ井駅前商店街で使える商品券500円分を差し上げます。

    11. 注意事項

      ・新型コロナウィルス感染症の影響を受け、国または県の行政より警報レベル5以上もしくは当会議所で開催が困難と判断した場合は、本事業を中止致します。その場合は開催2週間前にはご連絡いたします。

    本事業が中止になった場合は、新型コロナウイルス対応イベントを開催致します。

    ・本イベントは新型コロナウィルス感染症として、参加者全員マスクの着用を義務付けております。また、各セクションにアルコール消毒がございますので、ご協力ください。

    ・受付時の検温で37度以上の発熱がある方はご参加をご遠慮下さい。

    ・開催2週間前に海外渡航歴、感染拡大地域への訪問歴がある方、長野県が発出する感染レベル5以上の地域にお住まいの方はご参加をご遠慮下さい。

     

    新型コロナウィルス感染症対応イベント

    本イベントが中止になった場合は下記イベントを行います。

    イベント内容:仮装した写真を本イベント特設メールアドレスにお送りください。送って頂いた方(1グループ最大5名まで)全員に篠ノ井駅前商店街で使える商品券500円分をお送り致します。(例:仮装した方3人が写った写真の場合 商品券500円×3枚)

    ※特設メールアドレスは中止になった際、ご登録頂いたメールアドレスに送付致します

    募集期間:10月18日~10月30日まで

    参加対象:事前登録いただいた方100名

    ※送って頂いた写真は当会議所のホームページ等に掲載する場合がございます。ご理解、ご承知して頂いた上お送りください。

     

     

    ※本事業は先着順となります。お申し込み後、応募多数により締め切りが間に合わない場合がございます。その際は当会議所よりご連絡いたしますのでご了承ください。
    ※お申し込み後、登録完了された方には当青年会議所より参加登録完了の旨を後日メールにてご連絡致します。

    ※キャンセルが出た場合、キャンセル待ちの先着順により参加可能のご連絡を致します。それ以外は当会議所よりご連絡は致しませんのでご了承ください。     

    申し込みは右のバナーをクリック👉

    第1部・第2部共に定員に達したため、受付を終了致しました。

     

     

    2021.08.24

    謹啓 益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は当青年会議所の活動にご理解、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。

     

    令和3年8月29日(日)に開催を予定していた公益社団法人南長野青年会議所創立60周年・認承50周年記念式典ですが、昨今の新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況に照らし、延期とさせていただきます。

     

    令和3年8月16日に、長野市において、長野県新型コロナウイルス感染症・感染警戒レベルがレベル5に引き上げられました。それに伴い、記念事業については中止の判断とさせていただきましたが、記念式典については実施する方向で準備を進めてまいりました。しかしながら、8月20日に長野県全域の感染警戒レベルが5に引き上げられ、医療非常事態宣言が発出されました。飲食店の時短営業の要請や、イベント開催の延期や中止を求められる中で、周年式典を実施すべきか否かを改めて検討した結果、この時期に周年式典を実施することは相当でないとの結論に至り、延期と判断させていただきました。

     

    ご多用中とは存じますが多くの方にご登録いただき、ご予定をいただいたにもかかわらず、開催間際にこの様な結論となってしまい申し訳ございません。

    今回は延期という判断をさせていただきましたが、年内に記念式典を実施させていただきたいと考えております。11月後半をめどに実施することを予定していますが、確定しましたら改めてご案内させていただきます。 謹 白

     

    ■事業名 :公益社団法人南長野青年会議所 創立60周年・認承50周年 記念式典並びに記念事業

    ■日時  :2021年8月29日(日)

    ■実施場所:南長野運動公園総合球技場(愛称:長野Uスタジアム)

     

     

    「創立60周年・認承50周年記念式典」は延期とさせていただきます。

     

    記念事業「SDGsってなんだろう?」は中止とさせていただきます。

    2021.08.02

    事業開催に際して

     

     当会議所は本年度、創立60周年・認承50周年の節目の年を迎えます。これを記念いたしまして、標記の事業を下記により開催致します。

     現在、長野県は国が推奨する「SDGs未来都市」に全国で初めて選定されており、長野市内でもその広がりを見せています。しかし、一部の企業内や各団体、学校内でこそ活動への理解や学習が進んではいるものの多くの皆様には、まだまだSDGsへの意識や活動に関しての理解は頂いておらず、この状況を少しでも打破し、より多くの皆様にSDGsを意識した行動に移して頂く為には、我々もその一端を担っていく必要があります。

     その為にはまず、この地域の皆様にSDGsという物自体を学んで頂き、意識作りをしていく必要がありますが、SDGsという言葉を見たり聞いたりしていても、実際にそれが何なのか、難しそうでよくわからないというのが現状ではないでしょうか。そこで、SDGsをより身近なものに感じて頂く為にわかりやすく、そして面白おかしくお届けすることで市民の皆様の意識づくりや行動への第一歩がより踏み出しやすくなると考えます。

     

     昨今の新型コロナウイルス感染症 感染拡大対策に伴い、会場を南長野運動公園総合球技場(長野Uスタジアム)で開催します。収容人数15000人強、会場を広く使い、屋外で換気も万全です。長野Uスタジアムを貸し切り致しますので、この機会にスタジアムを体感してみませんか!

     

    多くのご参加お待ちしております。

     

    以下、概要

    ■事業名 :SDGsってなんだろう?
    ■主催  :公益社団法人南長野青年会議所
    ■日時  :2021年8月29日(日)10:30~12:30
    ■実施場所:南長野運動公園総合球技場(愛称:長野Uスタジアム)
    ■事業内容:よしもと芸人(もう中学生・こてつ・ゆでたかの)と、共にSDGsを笑って楽しく学ぶ事業、SDGs専門家にもご解説頂きます。
    ■参加費 :無料

    ■名義後援:長野県・長野市・信濃毎日新聞社・長野市民新聞社・SBC信越放送・TSBテレビ信州・abn長野朝日放送

    創立60周年認承50周年記念事業・記念式典へのご参加に際してのお願い

     

    お申し込み方法

    下記、事前参加登録フォームより必要事項をご記入の上、お申し込み下さい。

    事業は中止とさせていただきます。

     

    令和3年8月16日(月)長野県、新型コロナウイルス感染症長野県対策本部より長野圏域に於いて、「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」を発出されました。

     感染警戒レベル5相当となった長野圏域のうち、感染の拡大が顕著な市町村及び感染が広がるおそれがある市町村(以下「該当市町村」)について、感染警戒レベルを5に引き上げ「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」を発出(本日から8月29日まで。)となっており該当市町村(長野市・須坂市・千曲市・坂城町・小布施町・高山村)に含まれております。

    公益社団法人南長野青年会議所 創立60周年・認承50周年 記念事業「SDGsってなんだろう?」は、南長野運動公園総合競技場で開催を予定しておりましたが、一般市民の皆様が参加する催しを鑑みますと、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に於いて開催が不適当であると判断いたしました。

    よって、本事業に付きまして事業中止の判断とさせて頂きます。事前参加登録頂きました皆さま大変ありがとうございました。また、ご期待に沿えず申し訳ございません。

    ご登録された皆様には個別にご返信いたします。ご理解の程よろしくお願いします。

    2021.07.26

     7月11日(オリエンテーション)、24日(ひみつ基地制作)と2日間に渡り、講師の大工さん指導の基に、子供たちに自ら設計してもらい設計図を基にみんなで力を合わせて制作を行いました。制作当日は天候にも恵まれ、夏らしい陽気の中、長野市青少年錬成センターの一角をお借りし大人たちの協力のもと制作に汗を流しました。

     

     今回はA・B・Cのチームに別れ、子供たちは初めての経験で目を輝かせながらも仲間たちと一緒にみんなで協力して1つの物を作り上げる事の大切さなどを学んでいました。事業終了後の感想発表会ではお父さん、お母さんに自ら作った部分や大変だったことなどを少し恥ずかしそうに皆の前で発表しながらも子供たちの成長した姿を目にすることが出来た事業となりました。

     

     最後に本事業に共感されご参加されてくださいました、保護者の皆様、ご協力していただいた関係者の皆様にこの場を借り御礼申し上げます。大変ありがとうございました!

    2021.05.22

     

    5月19日(水)に本年2回目となります、周年の勉強を行いました。今回は40周年時に策定した周年宣言文について、講師に理事長経験者の先輩諸兄をお呼びし周年宣言文がどの様に事業に影響を与えたかなどについて発表して頂きました。現役メンバーで前回の周年当時を知るメンバーが少ない中、改めて宣言文の重みと先輩諸兄の当時のお話や事業構築に対する熱い情熱を知る事ができた例会となりました。

    2021.03.22

    3月19日(金)長野商工会議所 篠ノ井支所2Fにて、姉妹締結先である韓国、大邱市の西大邱青年会議所とネットで懇談会を行いました。コロナ禍における昨年の活動内容、今年度の事業計画を互いに発表し合い質疑応答では多くの質問が飛び交いました。また西大邱青年会議所からはアンヒョンジョン会長をはじめとする多くのメンバーが参加され互いに友情を確認し合い、最後に久保理事長より互いにコロナ禍を乗り越えがんばっていきましょうと力強いメッセージと共に閉会致しました。

    南長野JC事務局へのお問い合わせ

    026-292-2310

    お問い合わせ

    JCI 公益社団法人南長野青年会議所

    〒388-8007長野市篠ノ井布施高田895-1

    TEL 026-292-2310 FAX 026-293-5709

    mail:minaminaganojc@herb.ocn.ne.jp

    Copyright© 公益社団法人南長野青年会議所 2025. All Rights Reserved.

    ページTOPへ