2023.10.26
2023年11月3日(金・祝)、長野市大字鶴賀問御所町1307-1セントラルスクエアで行われるワールドフェスタ2023に(公社)南長野青年会議所も出店致します。
本年は、姉妹JCであるJCI KOREA 西大邱との交流の際にいただいた記念品の展示、韓国の伝統の工芸品などを説明書きとともに展示致します。また、ふるまいとして韓国のおやつとして広く親しまれているホットクを皆様にお配りさせていただきます。ホットクは数に限りがございますので、無くなり次第終了とさせていただきます。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
場所:セントラルスクゥエア 長野市大字鶴賀問御所町1307-1
時間:2023年11月3日(金・祝) 10:00~16:00
2023.10.01
2023年10月21日(土)に(公社)南長野青年会議所 10月例会【謎解きイベント~しの丸が書いた、なぞの書 編】を開催いたします。篠ノ井の街をめぐり、しの丸から送られた【なぞの書】を、篠ノ井各地を巡り、解読しよう。
日時 : 2023年10月21日(土)
時間 : 受付開始9:00~9:30
終了時間12:30
場所 : 長野県埋蔵文化センター長野本所
長野市篠ノ井布施高田963-4
応募期間 : 10月1日~11日
定員 : 100名 (最大21組)
応募フォーム
2023.08.04
2023年08月02日(水)長野市篠ノ井交流センター 多目的ホールにて、8月例会【職人から学ぼう!~花火師の職業体験~】が開催されました。
本例会は、株式会社丸富様に講師としてお越しいただき、参加くださった地域の小学高学年の皆様に、花火師としての仕事の説明と、模擬打ち上げ花火作成、線香花火、蚊取り線香作成を指導していただきました。参加した小学生に皆様は、今まで体験したことのない花火体験に興味津々で、体験後の質問時間には、時間枠いっぱいまで質問が終わらない大変有意義な時間を過ごしていただきました。余談ではありますが、本例会参加募集が、開始より7時間で定員いっぱいになり、当日キャンセルもなしという、非常に注目された例会でした。例会担当 久保善幸委員長が「自分が子供の頃、やってみたかった事業内容です」と言っており、その熱量の高さをうかがえました。
今後も南長野青年会議所として多くの青少年に夢と希望を持つ事業を展開して参ります。
2023.08.04
2023年7月19日(水)長野商工会議所 篠ノ井支所 2階大会議室にて、7月例会 『JCプログラム スピーチ』が開催されました。本例会ではトレーナー大阿久友伸様を迎え、JCプログラムを参加会員に受講していただきました。
当例会の講義は、3分間スピーチに焦点を当て、短時間でも相手の心をつかみ、相手にこちらの意図と思いを的確に伝え、聞き手を納得させるという、ビジネスでも使用できる素晴らしい講義を行っていただきました。また実際にグループを作り、実践していくことで聞くだけでは得られない、自身の考えと言葉の使い方、時間の使い方を深く学ぶことができました。
本例会はまさに、JCマンとして、個人のビジネスマンとして、とても有意義であり、資質向上として最高の例会であったと感じます。
2023.06.22
(公社)南長野青年会議8月例会【職人から学ぼう!~花火師の職業体験~】の参加者を募集いたします。
夏の風物詩。花火作りを体験しよう。夏の思い出に、夏休みの体験に、皆様のご参加をお待ちしています。
日時 2023年8月2日(水)
会場 長野市篠ノ井交流センター多目的ホール
対象 南長野地区周辺にお住いの小学4年生~6年生 40名
定員に達しましたので、申し込み受け付けを終了いたしました。
2023.03.25
(公社)南長野青年会議2023年度5月例会 「第38回わんぱく相撲 長野場所」「第4回わんぱく相撲 女子長野場所」のご案内致します。
日時 : 2023年5月21日
受付期間 : 2023年4月28日(金)まで
場所 : 南長野運動公園 相撲場(長野オリンピックスタジアム隣)
詳細はチラシ及び開催要綱をご覧ください。
ご応募は下記のURLまたはチラシ掲載の申し込み用紙よりファックスをお願い致します。
申込みは締め切りました。
ご応募いただいた方は全員参加となります。
当日はよろしくお願いいたします。
当日のルールはこちらをご確認ください。
皆様のご応募お待ちしております。
(公社)南長野青年会議所 会員一同
2023.02.23
【2023年3月25日土曜日、川中島古戦場史跡公園】にて川中島合戦をモチーフにしたイベント【いざ出陣!川中島合戦スゴロク】を南長野青年会議所主催で開催致します。スゴロクを軸にして、いままで身近にありながら深く知ることのなかった川中島合戦をを楽しみながら学んでいただける機会をご用意致しました。
さあ皆様、もっと深く地域の魅力を体験してみませんか?
皆様のご参加心よりお待ちしています!
さぁ楽しみましょう!
体験しましょう!
皆様のご応募心よりお待ちしております。
(公社)南長野青年会議所一同
応募はこちらから!
3月例会『いざ出陣!川中島合戦スゴロク』 (google.com)
※2023年3月10日
好評につき定員に到達致しました。
2023.02.01
2023年1月30日(月)、ロイヤルホテル長野、グランドホールにて公益社団法人南長野青年会議所1月例会【新春大懇親会2023】が開催されました。新春大懇親会は新型コロナウイルス感染症の影響で実に3年ぶりの開催となりました。
新春大懇親会では、簡素では御座いますが宴席を設けさせていただき、ご来賓の方々と懇親を深め、様々な意見を頂戴できる代えがたい機会を得ることができました。
また委員会紹介においては、各委員長の本年度の抱負を述べ、ご来賓の皆様に私たち南長野青年会議所の念いを伝播できたと感じます。
新しい生活様式が普及してきた現在、私たちの活動も多くお方にご賛同いただき、南長野しいては長野市の発展のため多くの方のご理解、ご協力を得るために、より密接な協力団体との関係性を今後も継続していくためにもこのような機会は重要になっていくと感じます。
今後とも南長野青年会議所を宜しくお願い致します。
2023.02.01
2023年1月30日(月)、ロイヤルホテル長野、ロイヤルホール志賀にて2023年度第1回通常総会が開催されました。本総会は3年ぶりに現地開催にて開催されました。
第1部においては、2022年度事業報告及び決算報告、2023年度修正予定収支予算案が可決されました。
第2部からは長野市長荻原健司様はじめとした多くのご来賓の方々にご出席いただき、2023年度理事長平山亮太君のご挨拶をはじめ、新入会員紹介、2022年度褒章当該者表彰、そして直前理事長宮尾祐介先輩への感謝状及び記念品贈呈が行われました。
新型コロナウイルス感染症の影響で過去2年間、WEB上での配信が主でありましたが、本年のように、直接南長野青年会議所の声をご来賓の皆様に聴いていただく機会を設けることは、非常に重要であると考えさせる機会になりました。
今後とも南長野青年会議所を宜しくお願い致します。
2023.01.06
2023年1月6日(金)、(公社)南長野青年会議所のルーム開きを行いました。
ルーム開きでは、今年度の平山理事長カラーに染められた達磨に出席者全員で、本年の2023度スローガンである
【JAYCEEして 地域の青年として 仲間と共に未来を創ろう】
の文字を一文字ずつ達磨の目に刻み、大きな円を描かせていただきました。
今日この日より、平山理事長率いる、南長野青年会議所が2023年度に出航いたしました。
南長野地域、そして長野市により良い未来を描くために本年1年、地域の青年として全力をもって活動して参ります。
自分たちでハードル上げてまいりますよ!
どうぞ皆様、2023年度の南長野青年会議所の活躍にご期待くださいませ。
(公社)南長野青年会議所 一同