理事長所信
はじめに
公益社団法人南長野青年会議所は、1961年に当時の篠ノ井市を中心に、志を同じくする同志が集い、「篠ノ井青年会議所」として誕生しました。しかし、1966年に篠ノ井市が長野市と新設合併されることとなり、日本青年会議所が掲げる「1行政区1JC」の基本方針により、私たちは認承を得ることができませんでした。それでも、私たちの先輩諸兄姉は創立時に掲げた「かがり火」の精神を灯し続け、10年にわたり活動を続けて参りました。その結果、日本青年会議所において初めて「1行政区2JC」として正式に認承されるという大きな成果を成し遂げられました。創立から64年、先輩諸兄姉が築き上げた熱い情熱は、「かがり火」の精神として現在の(公社)南長野青年会議所へと脈々と受け継がれております。
昨今、世界は急速に変化し、私たちの社会もその影響を強く受けています。こうした厳しい環境下において、(公社)南長野青年会議所も数々の挑戦を乗り越え、地域に貢献するための新たな方向性を打ち立てることが求められています。今年度のスローガン「未来を創る 変革の一歩」のもと、私たちは具体的な目標を掲げ、地域に変革をもたらすために行動を起こしていかなければなりません。南長野地域の未来を切り拓くためには、一人ひとりがリーダーシップを発揮し、何ができるかを考え、行動に移すことが重要です。これからの時代を生き抜くための柔軟な視点と行動力を持ち、地域の皆さまと共に、より良い未来を創り上げて参ります。
新たな結びつきと未来を担う人材の育成
(公社)南長野青年会議所は、地域社会の発展と「明るい豊かな社会」の実現に向けて、次のステージに進むための一歩を踏み出しております。そのために私たちがまず注力すべきは、新たな結びつきを形成し次世代を担う人材を育成することです。
現在、会員数は減少傾向にありこれが続くと組織の活力や事業の規模、そして円滑な運営にまで影響を及ぼす可能性があります。新しいメンバーの加入は組織に新たな視点とエネルギーをもたらし、地域社会への影響力を強化するための基盤となります。
多様な背景を持つ人々が集まることで、私たちの活動はさらに豊かで革新的なものとなり地域への貢献も一層深まります。会員拡大のためには、(公社)南長野青年会議所が「共に活動したい」と感じてもらえる魅力的な組織であることが不可欠です。各メンバーが自己研鑽を続け、地域から信頼されるリーダーとしての価値を高めることで、組織の魅力はさらに増していきます。私たちが地域社会の中でリーダーシップを発揮し、信頼を得ることで、新たな仲間が入りやすい環境を構築できると考えます。私たち一人ひとりが会員拡大の責任を自覚し、新しい仲間を発掘し続け、地域社会の未来を共に創り上げていくことを目指して参りましょう。
地域の未来を輝かせるために
南長野地域は、篠ノ井・川中島・松代という歴史と伝統に彩られたエリアを擁し、13万人以上の市民が生活しています。自然の美しさや豊かな文化、歴史的な遺産が数多く点在しており、住む人々にとって誇りとするものがたくさんあります。また、インフラも充実しており生活の利便性は非常に高いものとなっております。
しかし、少子高齢化や若者の都市部への流出が進む中で、地域を支える人々の数は年々減少しており、将来的な担い手不足が懸念されています。この状況下で、地域の魅力が十分に発信されないままでは、住民の関心が薄れ、地域の活力が徐々に失われてしまう可能性があります。地域が持つポテンシャルを最大限に引き出し、それを次世代へと受け継いでいくためには、新たなアプローチが求められております。
私たち青年会議所は、地域の未来を創造する責任を担っていると自覚しています。私たちは地域社会が抱える課題に迅速に対応し、新しい視点と柔軟な発想を持って取り組むことができる団体です。地域の活力を取り戻し、未来に向けた持続可能な発展を実現するために、私たちは積極的に行動を起こして参ります。
この「まち」がこれからも輝き続けるためには、地域全体が一体となり新たなつながりを築くことが重要です。私たちは、市民一人ひとりが地域に誇りを持ち共に未来を創り出すパートナーとして歩んでいけるよう、魅力あるまちづくりに挑戦して参ります。地域に住む人々が幸せを感じることができるように、私たちは全力でその実現に努め、地域の未来を共に輝かせるために、変革を恐れず新しい一歩を踏み出して参りましょう。
青少年の未来を育むために
青少年の育成は、地域の未来を支える大切な取り組みの1つです。私たちは、これからの時代を生き抜く子どもたちが自信を持って成長できる環境を作り上げるために努力を続けております。現代の社会は急速に変化しており、子どもたちは多様な価値観や情報に触れる中で成長しています。このような時代に、柔軟に考え仲間と協力し合いながら成長できるような支援が今まで以上に重要です。私たち青年会議所は、地域の皆さんと手を取り合い、子どもたちが安心して学び、成長できるような事業を構築していきます。
子どもたちが地域とのつながりを感じ、自らの力で未来を切り拓いていけるように、地域社会全体で次世代の成長を支え合うことが、この地域の未来をさらに明るく輝かせると信じています。これからも、地域の子どもたちが夢を抱き希望に満ちた未来へと力強く進んでいけるよう共に寄り添い続けて参りましょう。
恒久的な交流を持つ組織
私たち青年会議所は国際青年会議所(JCI)が掲げる「恒久的な世界平和」の実現に向けて、日々活動を続けています。日本全体で労働力不足が進む中、南長野地域でも農業や製造業、サービス業などで外国人労働者が活躍しているため、外国人住民が増えていると考えられます。また、私たちの活動圏域には外国人留学生を受け入れている学校や大学があり、留学を目的とする外国人の流入も増加しています。これにより、外国人が日常的に生活する姿が地域の風景として定着しつつあります。同じ地域社会に住む市民として、異文化を学び、国境を越えた交流を積極的に推進することが、地域の発展と理解を深める鍵であると考えています。異なる視点から地域の魅力と課題を捉え、交流を通じてさらに前進して参ります。
昨年、私たち(公社)南長野青年会議所が誇る最も歴史のある国際交流事業、JCI KOREA西大邱との姉妹締結が40年を超えました。1984年の姉妹締結以来、日韓両国間には数々の政治的な問題がありましたが、その間も私たちの交流は一度も途絶えることなく続けてきました。これは、互いに対する深い友情と揺るぎない絆があったからこそ可能だったと確信しております。言葉や文化の違いを超え、心を通わせ、互いを尊重し合うことで、この絆はさらに強固なものへと発展しました。今後もより深い理解を築き、世界情勢に左右されることのない強い交流を続けて参りましょう。
組織の土台として
私たち(公社)南長野青年会議所が地域社会と密接に連携し、活動を円滑に進めるためには、事務局の役割が欠かせません。事務局は日々の業務を円滑に進行し、全体の調整を行うことで、メンバーが安心して活動に専念できる環境を提供します。事務局がしっかりと機能することで、組織全体の基盤が強化され、スムーズな運営が可能となります。
更に、情報発信の強化が組織の土台として重要です。その一環として、長年にわたり発刊している外報紙「かがり火」は、地域住民や関係者に私たちの活動内容をより深く理解していただくための重要なコミュニケーションツールとなっています。さらに、ホームページの更新やSNSでの発信も欠かせない要素です。これらのデジタル媒体を通じて、組織の透明性を高め、より広範な層に私たちの取り組みを伝え、共感と協力を得ることができます。こうした継続的な情報発信を通じて、私たちは組織の基盤を強固にし、地域との信頼関係を一層深めていきます。今後も、これらの発信活動を充実させることで、地域に根ざした活動を力強く推進して参ります。
結びに
来年、(公社)南長野青年会議所は創立65周年・認承55周年という大きな節目を迎えます。この歴史的な節目を祝うと同時に、今の会員数では事業や行事の準備には多くの負担が伴います。こうした重圧を軽減し、円滑に進めるためには、メンバー一人ひとりが力を合わせ、互いに支え合うことが不可欠です。負担を適切に分担し、時には新たな挑戦を受け入れることで、私たちは個々が成長し、組織全体としても強くなれると考えます。
時代の変化に対応するためには、新しい発想と行動力が不可欠です。未来を見据え、地域の発展に貢献するために、新たな一歩を踏み出す時が来ています。これまでの歴史を大切にし、次の世代に誇れる地域を共に築くため、私たちはさらなる前進を誓います。強固な組織基盤を築き、未来を共に創り上げる力を育んで参ります。一人ひとりが目標に向かいリーダーシップを発揮し、変革の一歩を踏み出すことで、地域全体が新しい時代に向けて進化できるよう、責任感を持って力を合わせて参りましょう!